SSブログ

おススメ

今日は何の日? ブログトップ

全国交通安全運動

全国交通安全運動|今日は何の日?


そういえ最近テレビなどで
”全国交通安全運動”
という言葉をきいたり、それと当時に街中で見かける
パトカーの台数が多くなったことに気付きますよね。

だって全国交通安全運動週間ですから!

「交通事故死ゼロを目指す日」について


交通事故死ゼロを目指す日とは毎年、多くの人が交通事故により死傷しており、
記録の残る昭和43年以降、毎日、交通死亡事故が発生しているます。

そこで、平成20年1月に、交通安全に対する国民の意識を高めるために、
新たな国民運動として、「交通事故死ゼロを目指す日」を設けることとされました。

その日付は
2月20日,4月10日、9月30日
の3日間です。

毎日交通事故が発生しても、毎日なくなっている方がいるというわけでもないので
年に3日この日だけは交通死亡事故ゼロにしようというような取組かと思います。

実際の活動は関係機関と連携して啓蒙活動を実施することと、
公共団体による広報とマスコミによる広報です。

これが制定されてのが平成20年のことですので、
実際は

全国交通安全運動



に合わせて実施日を決めたというところかと思います。
ただ、この「交通事故死ゼロを目指す日」というのはあまり聞かない気もします。


全国交通安全運動


全国交通安全運動はもともと1948年11月15日の
国家地方警察本部長官通達に基づき実施されていました。

しかしその後の、自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、
1962年からは政府の重要施策として交通対策本部が中心となっています。

全国交通安全運動の目的


国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、
交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、
国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、
交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。

なおこの運動の主催は内閣府や警察庁だけでなく、各省庁、市町村、
さらには全日本トラック協会や日本バス協会なども主催者として連ねています。


開催時期


毎年開催時期について平成〇〇年度は4月〇日から〇日までというよになっています。
原則として4月6日–4月15日、秋季は9月21日–9月30日とされています。

ただ、4年に一度の統一地方選の年は5月11日から20日となっています。

イベント


特にTV向けですが、毎回全国交通安全運動週間の初日は各警察で
白バイ隊の出陣式が行われます。

これは夕方のニュースでもよく放送されます。

それ以外には、場所によってはドライバーや園児に向けて全国交通安全運動の
チラシ入りのティッシュを配ったりしています。

特に9月の全国交通安全運動週刊は連休が絡んでくるので多くの方が
行楽で出かけられるかと思います。

ご自身が車を運転して事故を起こすだけでなく事故に巻き込まれる可能性もあるので
十分注意する必要があります。

ちなみに、全国交通安全運動の初日ですがおそらく夜間無灯火でもしかすると
スマホかなんかいじってた自転車がパトカーに捕まってました。

パトカーに気を付けるのでなくこうした交通ルールを守りましょう。

共通テーマ:日記・雑感

海の日|今日は何の日?

海の日



海の日とは、1996年(平成8年)から施行された日本の国民の祝日です。
毎年7月の第3月曜日が海の日です。

制定当初は7月20日でしたが、2003年(平成15年)のハッピーマンデー法により、
7月の第3月曜日となったということです。

海の日の趣旨


国民の祝日に関する法律で、

「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」

となっています。
世界的に見ても、『海の日』を国民の祝日としている国は日本だけです。

海の日の後付け感


制定当初の
7月20日
というのは、昔の愛知県であれば小中学校の夏休みの開始時期と重なるか
あるいは一日余分に夏休みが増えるというものです。

ですから、海の日というのは昔から海洋国家であったにも関わらず平成になってから
ちょうど小中学校の夏休みのタイミングに制定されたものですので
どうにも海の日という祝日の後付け感がぬぐえませんが、
実際に理由を後付したのでしょう。

実際、海洋国家と言いつつも昭和天皇が崩御されてから4月29日の「天皇誕生日」を
昭和にちなんだ祝日にする予定が、事情により「みどりの日」というように、
なぜか森や山にちなんだ祝日にして、その後5月4日を強引に「みどりの日」
と変更している。

では、4月29日はどうなったか?


4月29日は5月4日に「みどりの日」を移したのに合わせて平成19年から
「昭和の日」となりました。
最初からそうすればいいのに・・・

という事を踏まえると、「海の日」は小中学校の夏休みに合わせて
作った祝日で、海洋国家云々はいかにも後付なのかな?と思います。

5月4日が海の日でもいいのだから・・・

海の日の海難事故


海の日は季節柄ということと、3連休という事もあり
やはり実際に海に出かける人は多いと思います。

しかし、残念なことに毎年海難事故が絶えないのも事実です。
ですから、海に近い消防署では海難訓練をあえて行ったりする
自治体もあります。

海の日なのだから、海で遊ぶのもいいですがそうした
怖さを学ぶ日として、海難事故防止したいものですね。

フランス革命記念日|今日は何の日?

フランス革命記念日

7月14日は
フランス革命記念日
です。
1789年7月14日にバスティーユ襲撃を記念して、7月14日を国祭日に制定しました。
日本では
「パリ祭」
と呼ばれています。

「フランス革命記念日」って言うのと「パリ祭」って言うのとでは
なんだか華やかさが違ってますね。

ちなみに1790年7月14日の国民的和解が成立した
全国連盟祭を記念する意味もあるそうで、花火を打ち上げてお祝いするそうです。

横浜ランドマークタワー完成記念日
横浜のランドマークタワーが竣工したのは
1993(平成5)年7月14日
です。
ただし、横浜ランドマークタワーの開業日は7月16日です。

と、いう事は今年で横浜ランドマークタワー開業20周年です。
ですから
LANDMARK 20th. FESTIVAL
が開催されます。今年は20周年記念を春からやってますが
7月16日からはかなり本格的です。

みなとみらいエリアではいつも大きなイベントがあるので
もしイベントで出かける用事があるならついでに立ち寄ってはどうでしょうか?

日本初の『180度体験型プロジェクションマッピング』がスタートしますよ!

今日は何の日?|オカルト記念日

今日は何の日?

7月13日|日本標準時制定記念日
日本標準時制定記念日、祝日になるわけでないのでピンときませんが
江戸時代まで日本の時刻は各地の地方時で行われていましたが、
明治時代になって電信や鉄道の発達により国内で時刻を統一した方が良い
ということで、電信局では東京時刻を、気象台では京都時刻を全国で用いることになりました。

これでも、興味深い話ですが、明治17年(1884)ワシンシンで
国際会議が開かれ、できるだけ子午線が15度の整数倍の所の地方時を使用することになります。

という事で日本では東経135度線、明石時刻が使用されることになりました。
これが明治19年(1886)7月13日勅令51号により明石時刻が日本標準時と定められので
7月13日が日本標準時となったわけですが、実際に施行されたのはもう少し後です。

今ならグローバルで精密に時刻がわかりそうですが、当時はどうしていたんでしょうね?
当時はもっとあらゆることがゆとりをもって行動できたので問題にならなかったんでしょうね。
今でこそJRもプラスマイナス1分も誤差はありませんが、国鉄時代は結構多かったらしいので
精密なものを要求されるのはここ10年20年くらいなんでしょうね。


7月13日|ナイスの日
ナイスの日
これは語呂合わせですね。
7=ナ
1=イ
3=スリー→ス
強引ですが、ナイスなこと
いいことを見つける日だそうです。

7月13日|オカルト記念日
1974年の7月13日(土)、映画『エクソシスト』が公開された日。
このエクソシストがオカルト映画の火付け役となったことを記念した日です。
ですが、13日といえばジェイソンでおなじみの13日の金曜日が思いつきます。

ですが、13日の金曜日が公開された日は1980年の8月15日だそうです。
お盆の怪談話といったところでしょうか???

ちなみに13日の金曜日リメイク版が2009年に放映されました。
その時は2月13日(金)で、合わせてきたことを記憶しています。
かなり寒い時期ですが・・・
今日は何の日? ブログトップ
Copyright © トレンド日記 All Rights Reserved.

Designed by af5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。